ふんわりフワフワな感じで

これといったことはない地味な感じのブログです。

漢文、古文、現代文、どの順番から解くか

前回の記事では現代文の解き方をざっと説明しました。

今回は、漢文古文も含めます。

一般的には、「漢文から解け!」と言われているのではないでしょうか。しかし、これはちょっと微妙です。私は、「自分が好きな分野かつ時間をかけずに解ける分野」から解いた方がいいと思います。

確かに漢文は慣れればそんなに時間をかけずに解くことは可能なんですが、もし漢文があまり得意でない方は、後回しにした方がいいかもしれません。

問題を解くために、頭の中を無理にでもフル回転させる必要があります。

そこで、苦手なものから始めてしまうと、思うように進まず、スピードがなかなかあがりません。

自分がどの分野ならスピードUPできるのか、予め考えていた方がいいです。そして、スピードUPできる分野から解き始めます。必ずしも「時間がかからないと言われている分野=自分が解くのに時間がかからない分野」とは限りません。

現代文は比較的、時間がかかると言われているのですが、得意な人は漢文より現代文の方がスピードUPして解くことができるそうです。

どの順で解くのが自分にはいいのか、日頃からシミュレーションしておきましょう。

ただ、自分の得意な分野が本番で難しくなっていたら、とりあえず他の分野に移ったほうがいいです。

そうした場合も予測しておきましょう。

解き順に関しては大体こんな感じでOKです。

古文は、文法や単語はしっかりやっておきましょう。

漢文は、句形は最低限覚えておきましょう。

あと、3つも分野があったら、やはり苦手な分野があるかもしれません。

全て得意にするのは、まず大変です。漢文は、短期でも得点UPが望める希望がある分野です(笑)